上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
めざパ氷68が素敵。こんにちわ鷲雁です。
初めてまじめにめざパを粘りました。
もう二度とやらねーと思うとか言いつつこだわりはじめたらやっちゃうんだろうな。
ピカチュウライチュウは前々から育てたくはあったので、この機会に一気に二匹を。
まぁめざパはライチュウに譲ったのでピカは草結びで我慢の子。
めざパのせいか思った以上に充実感があります(笑)
さぁ次はついにというかなんというか、初の600属に手を染めます。
もらい物でグロスとかバンギはいるのですが、自分で作るとなるのはこれが初。
ああ、ついにうちのボックスに君が入ることになるんだね……ボーマンダさん!
というわけでボーマンダです。
型はまぁいわゆるテンプレ型になりそうですが、600属初心者なんでその辺は先人を参考にさせてもらいます。
りゅうせいぐん強すぎだろjk。
でもボーマン作るだけじゃ完成はしないんですよね。
なるべく相性補完できるポケモン作って〆たくなってしまうのは私の性か。
……でもボーマンの相性補完って誰なんだろね。
基本的に辛いのは氷持ちと同属のドラゴン。氷の方だけ考えれば電気タイプのめざ氷まで考えたとしてもランターンあたりでいいけれど、はてドラゴン相手にはどうすればいいのやら。
特にガブ受けれるのって誰だよ。スイクンか? でもスイクンだとめざ氷持ちの電気は無理だし。
……どうやらボーマンの後ろには受けが2枚必要なようだ?
氷用に1枚とドラゴン用に1枚。
ランターンと……パルシェン……?
パルシェンて(笑)
ああいえ、別にパルシェン見くびってるわけじゃないんですよ(笑)
剣逆鱗うけて礫できますし。まぁまさかのガブりゅうせいぐんには対処できないけど。
うん、でも電気出されてもランターンに任せられますもんね。意外と悪くはないか。
ランターンも特防特化の耐久チャージビームにすればスターミーくらいはなんとかなるか?
あーでもそうなると水/地面あたりが怖いか。具体的に言うとラグラージが。
ということはパルシェンじゃなくてドンファンも視野か。唸る種爆弾。
あれ、でもパルシェンにも困ったときのパイナッポーがあるわ。
やっぱパルシェン様か保険でランターンにもシュカ持たせとけば大丈夫かな、ってどんだけガブ怖がってんだよ(笑)
とりあえずは中核になるボーマン様をがんばって孵化させますよ。
まぁもう3Vまではできてんですけどね。ただ防御の固体値がちょっと不満なのでもうちょっとだけ粘ります。
レッツボーマン!
スポンサーサイト
- 2010/06/08(火) 11:40:31|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0